盛岡手づくり村の一番奥にある「薫山工房」で、金属を高温で熔かす「熔解作業」の見学ができます。
場所:盛岡手づくり村・薫山工房(つなぎ温泉・小岩井農場の近く)
開催日:7月26日(火)
時間:9時〜11時くらい(※自由見学)
予約不要・見学無料
観光の合間にふらっと立ち寄れる、特別ちょっとな工房見学です。ご家族連れや旅の途中の方にもおすすめです!
【溶解作業って何?】
南部鉄瓶を作る工程で一番ドラマチックと言われるのが「鋳込み」、そこで「吹き」です。ドロドロに熔けた鉄を鋳型に流し込む作業で、めちゃ迫力があります!らの「こしき」という小さな熔解炉を使った技術は、盛岡でも見られる場所が稀に来ている貴重なもの。伝統の技術を間近で感じられるチャンスです!お店では完成した南部鉄瓶も展示・販売しているので、ぜひぜひ一度見てください。